A. 旧端末でアカウント連携を行い、新端末でログインすることでデータを引き継げます。

 

Apple IDをご利用の方へ(重要なご注意)

  • シークレットモード(プライベートモード)での操作は避けてください。
    → Apple IDでログインできなくなる可能性があります。

  • Apple ID連携中に、別途メールアドレスを連携すると学習データが消える恐れがあります。
    → 必ず1つのアカウント方法のみで運用してください。

 

📼 動画での解説はこちらから

 

データ移行の流れ

データ移行は以下の2ステップで完了します:

STEP 1:旧端末でアカウントを新規作成(メールアドレスで連携)
STEP 2:新端末で同じメールアドレスでログイン

❗学習データは合算できません。
新端末にすでに履歴がある場合、そのデータは上書きされます。

 

STEP 1:旧端末でアカウント作成

手順:すでに作成済みの方はSTEP2へお進みください

  1. mikanアプリを起動

  2. [マイページ] をタップ

  3. [設定] → [プロフィール] → [アカウント] を順に選択

  4. 新規登録(オレンジのボタン)」をタップ

  5. 「Apple ID」または「メールアドレス」でアカウントを連携

注意:

  • シークレットモードや広告ブロックアプリを使用していると、アカウント作成が失敗する可能性があります。必ず通常モードで操作してください。

  • メールアドレスで登録した場合、認証メールの確認は旧端末で行ってください。

✖ 旧iPhoneで連携 → 新iPhoneやPCで認証
⭕ 旧端末で連携 → 旧端末でメール認証

 

 

STEP 2:新端末でログイン

手順:

  1. mikanアプリを起動

  2. [マイページ] → [設定] → [プロフィール] → [アカウント] を順に選択

  3. ログインはこちら(白いボタン)」をタップ

  4. 旧端末と同じ方法(Apple IDまたはメールアドレス)でログイン

  5. ログイン後、アプリを再起動(タスクキル)して、データが同期されているかご確認ください

アプリの再起動方法はこちら(Apple公式)

 

--------

 

同期されるデータ・されないデータ

⭕ 同期される内容

  • 各教材の学習進捗

  • 「学習データ」に表示される内容

  • my単語帳(登録した単語など)

  • 自己ベストの単語数

  • ニックネーム・学校情報

  • mikanポイント(サーバー通信が完了していれば)

 

✖ 同期されない内容

以下の情報は、ログイン前の新端末の設定がそのまま引き継がれます:

  • 学習設定(制限時間・目標単語数など)

  • 連続正解数

 

--------

 

Q. うまく同期できません。どうすればいいですか?

もしデータ同期ができない場合、もしくは、旧端末がお手元にない場合は、それぞれ以下の情報をカスタマーサポートまでお知らせください。

 

パターン①:同期がうまくいかない場合

以下をカスタマーサポートへお知らせください:

 

パターン②:旧端末が手元にない場合

以下の2点をお知らせください:

【1】旧端末の情報

  • 登録ニックネーム

  • 登録された高校

  • 端末名(例:iPhone 11、Galaxy A51 など)

  • アプリをインストールされたおおよその時期

  • 学習していた教材名

  • 最後に学習した教材名

  • 最後に学習した日付

※上記情報をもとにデータをお探ししますが、見つからない可能性もございます。

【2】新端末の情報